はじめに
バトルフィールドV(BF5)のベータが始まりましたね。 私は週末からやり始めました。
ゲームモードはコンクエストしかやってません。バトロワ早くやってみたい。
今回はBF5のベータをやってて個人的に驚いたポイントを3つ挙げてみたいと思います。
1. スポットの仕様が大きく変わった
賛否両論ぶつかり合ってそうな変更ですね。
今はもう慣れましたが、最初はR1連打しまくって味方に無駄な注意を引かせまくっていました。
個人的にBF=スポットしてなんぼのゲームだと思っていたので、一番衝撃がありましたね。
ですが、私はこの変更は全然アリだと思います。
息の合った仲間とやってると、「あそこら辺に敵がいるぞ! 気をつけろ!」「了解!」みたいな雰囲気になります。 楽しいです。
BF1の偵察兵のフレアポンポンは正直どうかと思っていたので、バランスは良いんじゃないでしょうか。
がんばれ、偵察兵!w
2. ビークルの弾が補給制になった
戦車や戦闘機の弾は無限に装填されるのではなく、マップ上の弾薬アイコン付近で補給する仕様になりました。
私は最初それに気づかず、戦闘機で爆弾1, 2個撒いた後どうすれば弾が復活するのか分からず、上空をぐるぐるウロウロしてました。。。
機銃撃ってから爆弾落として飛び去るのが映画っぽくて好きです(中学生並みの感想)
3. BF1より全体的に地味
これね、これですよ。
BF1はWW1だし、塹壕戦だし、4から1に移ったときは「まあこんなもんか」と思っていました。
そして今回、時代はWW1からWW2へ。
戦車ドンドン歩兵バンバンで1と同じかそれ以上に派手になると思っていったのですが、ベータやった感じだと逆の印象を受けました。
私が乗り物メインのマップ好きというのもあると思いますが、どうも旗取りのいたちごっこになっている感じが強いですね。
勿論移動中に敵と向かい合うこともあります。 が、戦闘してる感が無いというか、、派手さが足りないんですよね。
でもまあ、やってるうちに慣れていきそうな気はします。
おわりに
今回は「お、そうきたか」と感じた部分を挙げてみました。
グラフィックもきれいで、遠くの敵がマップによく溶け込むのですぐ見分けるのが良い意味で難しいです。
発売日が延期してしまいましたが、私個人としてはCODとの間を少しでも開けてもらえるとそれぞれのソフトをよりやり込めるので助かります。 ありがとう。
コンクエストは全体的にテンポが悪い感じがありますが、製品版で少しでも改善されることを祈ります。